大会レポート作成サービス

イベントの勝敗データに各プレイヤーの使用デッキを対応付けて、実績対戦結果のレポートを作成するサービスです。 使用デッキ一覧を送ってもらえば3つの分析レポートにしてお返しします。

 

report_service_1

 

  1. 分析レポートのサンプル お送りするExcelファイルのサンプルです。

    サンプルレポート(Google Spread Sheet)

     

  1. 利用方法

本サービスはイベント主催者を対象としています。利用には下記4ステップが必要です。

(1) TCGペアリングメーカーでイベントを開催 (2) プレイヤーNoと使用デッキの対応表を作成(送付方法は後述) (3) Note記事を購入 (4) 必要情報を記入して申込

申込から2日を目安に、メールでExcelファイルを送付します。 分析レポート1件(イベント1回)につき、1500円のご負担をお願いしています。 記事の有料部分に申込フォームへのリンクを記載しています。 ※2回目からはNoteのサポート機能でお支払いください

Note記事リンク

  1. プレイヤーNoと使用デッキの対応表

イベント実績データとデッキの関連付けのため、プレイヤーNoとデッキの対応表が必要です。 以下のサンプルファイルをダウンロードし、各項目を記入してメール送付をお願いします。

A列のプレイヤーNo、C列の使用デッキが必須項目です。B列のプレイヤー名は任意です。

送付先メールアドレス tusentools@gmail.com

プレイヤーデッキ登録シート ダウンロード

report_service_5

  1. その他

(1) 連絡内容に不備があった場合 申込時に記入されたメールアドレスへ、内容確認のためご連絡します。

(2) 記入されたメールアドレスが誤っている場合 Note購入時のアカウントへ連絡、できない場合はTwitterで呼びかけをします。Twitterの連絡はツールのTOPに表示されます。 申込から3日経ってもレポートが送られてこない場合は、お問い合わせください。

(3) レポートの有効性について 総対戦数が少ないイベントだと分析の精度が落ちてしまいます。その場合でも分析レポートの作成はできますが、申込の祭はご注意ください。

(4) イベントの保持期限について イベントの保持期限は最終順位を作成した日から10日間です。以降はイベント実績が削除され分析レポートが作成できないため、必ずイベント開催日から1週間以内に申込を行ってください。

(5) サービス対象について イベント主催者を対象としたサービスです。なおオンラインペアリング有効化コードのご購入は利用に関係しません。

(6) 分析レポートの公開について お送りした分析レポートは自由に扱って頂いて構いません。TwitterやブログなどSNSへの効果も問題ありません。

 

<<トップページ